5月に入って、日中は暑さを感じるようになりましたね。
長かった大型連休もあっという間に過ぎ、休み疲れから体がだるい・食欲がない・仕事に集中
できない・なかなか寝付けない・やる気がおきないといった症状が出たりしていませんか?
特に女性は男性より健康や体の悩みを抱えることが多く、月経周期や更年期など体調の変化に
より、様々な不調が起こりやすくなります!!
そんな女性の健康をサポートできる新商品レバコール・レディのご紹介!!
❤オススメポイント❤
● 内面から美と健康をサポート
● 忙しい毎日の手軽な栄養補給に
● 妊活中や妊娠中の栄養補助として
● 食欲がなく、栄養が不足している方
● 外食が多く、食事のバランスが悪い方
●カフェインレスなので、就寝前の服用も気にしなくていいです
🌸 4成分が主体になっていて、嬉しい成分配合となってます👩
カツオ肝臓エキス ・・・ 人間の体には欠かせないアミノ酸を多く含みます。アミノ酸は全身の
組織や臓器・筋肉や骨・内臓や皮膚などの体をつくる素になります。
葉酸 ・・・ ビタミンB12とともに「造血のビタミン」ともいわれ、赤血球の生成を
助ける働きがあり、不足すると貧血 の原因となります。
鉄分 ・・・ 酸素を体中に運びエネルギーを生成し、コラーゲン合成を助けます。
不足すると貧血や疲れやすくなったり肌が乾燥したり様々な不調を
引き起こす可能性があります。
ビタミンE ・・・ 強い抗酸化作用を持つ脂溶性のビタミンで体内の脂質の酸化を防ぎま
す。
「若返りのビタミン」とも呼ばれています。
さらにビタミンB群が配合された健康食品です。
≪お召し上がり方≫
1日10~20mlを目安に計量カップで計ってお召し上がりください。
250ml×4 ¥8,964(税込)
酸味があって、すっきりとした飲みやすい味です。
女性だけでなく男性や部活動をしている学生、お子様にもおすすめできます。
毎日カップ1杯で健康的な体をめざしましょう!!
今回の 担当はやしま薬局でした
みなさん、こんにちは❢
春が訪れ🌸過ごしやすくなってきましたが、まだまだ朝晩の気温は低く体にはつらい日が続いていますね😿
この時期、寒暖差による自律神経の乱れや冷えにより、なかなか疲れがとれなかったりしませんか?
そんなあなたへオススメしたいのが
若甦ADEソフトカプセル
みなさん、こんにちは😸
雪も解け、春らしい季節になってきましたね🌸
しかし、コロナなどの感染症は
まだまだ油断できない状態です。
みなさんの体調はいかがですか?
季節の変わり目は色々と不調を訴える方が増え、
風邪症状も長引きがちです。
たとえば・・・
🌀のどの奥がゼーゼーして息苦しい
🌀夜、布団に入ると咳込んで寝付けない
🌀風邪をひくと、咳・痰がなかなか取れない
🌀気管支が弱く、すぐ咳・痰が出る
🌀季節の変わり目になると咳込む
このような症状にお困りではないですか??
そこで今回おすすめしたいのが
『アスゲン錠EX』!!
和漢薬のマオウ・カンゾウエキスにジプロフィリン、
無水カフェイン、クロルフェニラミンマレイン酸塩が
含まれています。
この成分は昔から喘息治療によく使用されていて、
狭くなっている気管支を拡げることで咳喘息症状を
和らげるはたらきがあります。
また、風邪や気道粘膜のアレルギー症状に伴う、
咳・痰にも優れた効果があります!
咳がなかなか治らないという方は、
喘息ではありませんが
気道(空気の通る道)が狭くなり炎症がおきてしまい、
咳が出やすくなっているのかもしれません。
症状が咳だけだからと治療せずに放置すると
3~4割の方が喘息に移行する可能性が
高くなるとも言われています😱
症状がひどくなる前に!喘息になる前に!
咳でお困りの方は是非お試しください!!
みなさんこんにちは⛄
まだまだ寒い日が続きますが、
春の訪れが待ち遠しいですね🍀
体調はお変わりありませんか❓
寒い日が続くとからだが冷えておなかの調子が悪くなったり、
夜の眠りが浅く、朝の目覚めがスッキリしない😣
そのようなことありませんか❓
ストレスや緊張を感じると脳から腸に信号が送られ、
胃の不快感や便秘、下痢などを引き起こします‼️
腸内環境が悪くなると、それが脳に影響して
睡眠不足や不安などの精神的な問題を引き起こすことがあります‼️
実は脳と腸はお互いに影響を及ぼす密接な関係なのです👀
2025年もスタートしましたね🐍
気持ちも新たに新年🎍を迎えた事と思います😊
毎日の寒さで体調を崩したり風邪など引いていませんか❓😷
なんとなく疲れが取れにくいという方はいらっしゃいませんか❓😔
今回はこの季節の必需品、寒さを和らげ
体の芯まで温まる浴用剤
【浴・夢香(ゆあみ・ゆめか)】
をご紹介します✨
9種類の和漢ハーブエキス🌿をブレンド❗
湯上り後も『保湿や温浴』などの体感が持続できるんです😊
🌿9種類の和漢ハーブエキスとは🌿
1.ショウブ抽出液(有効成分):血行促進や保湿
菖蒲にはアサロンやオイゲノールという精油成分が多く含まれています。血行促進や保湿の薬効がある精油成分は根の部分に含まれます
2.クララ(苦参)エキス:湿潤剤
「くじん」とも言われ、マメ科の植物クララの根を乾燥したもの
3.ショウキョウ(生姜)エキス:湿潤剤
生薬同様に根茎を使用しており、ショウガオールやジンギベロンなどの精油成分が含まれています
4.センキュウ(川芎)エキス:湿潤剤
5.トウキ(当帰)エキス:湿潤剤
根茎を使用
6.ニンジン(人参)エキス:湿潤剤
オタネニンジンの根茎。多くの漢方処方に配合されている生薬です
7.モモ葉エキス:湿疹やかぶれ
トウヨウとも呼ばれています
8.海藻エキス:湿潤剤
褐藻類の全草またはメカブを使用
9.ヨクイニン(薏苡仁)エキス:湿潤剤
ハトムギの皮を除いた種で、生薬では古くからお肌に用いられてきました
さらに
⚫︎グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)
生薬の甘草(カンゾウ)にも含まれる成分で、ショ糖のおよそ150倍の甘味を有すると言われていて、紀元前から薬として用いられており、抗炎症作用があるんです❗
これらの成分は温浴効果を高め
あせも、荒れ性、うちみ、くじき、肩こり、神経痛、しっしん、しもやけ、痔、冷え性、腰痛、リウマチ、疲労回復、ひび、あかきれ、産前産後の冷え性、にきび
に効果が期待出来るんですよ♪
⚫︎容量480ml 24回分(お湯200Lあたり20 ml)
⚫︎価格 4180円(税込)
⚫︎使用方法 浴槽の湯(約200L)に本品20 ml(キャップ内側中央の「20△」線が目安)を入れ、よくかき混ぜて入浴してください。
※キャップはよくすすいで乾かしてから閉めてください。
「グリシン」が水道水の「次亜塩素酸ナトリウム」を中和し、いわゆる「塩素」を除去してくれます
ハーブ🌿の爽やかな香りで、リラックスしながら入浴をお楽しみいただけます🛁
さらに湯船に浸かることで体温上昇や発汗が促されると、血流が改善し、肌の老廃物も流れやすくなります👍
入浴による代謝力アップは、肌のターンオーバーも促進するというわけです👍
汗には老廃物を排出する役目もありますので、デトックス効果も期待できちゃいます👍
私は冷え性なので41度(38から40度が理想的)くらいのお湯に10分程度浸かっていますよ🛀
ほんのり汗がでて湯ざめしにくく、ポカポカ感が長く続きます♨
お湯も柔らかくとろみのある液体がお肌を包みしっとりしました🧴
「たかが入浴、されど入浴」
この冬⛄は、湯活して健康を手に入れてみませんか‼️
今回の担当はにかほ薬局でした😊🌈